

産学連携等、異業種交流が行われる研究拠点から新たな産業、製品、
サービス等を創出するまちづくりを目指します。
咲洲キャナルを様々な都市活動をつなぐ賑わいの軸として、水や花、
緑で演出し、安らぎと癒し、開放感のある空間を創出します。
海辺の快適な生活をサポートする住宅や商業・サービス・文化施設等を誘致。
さらに生活に彩りを添える多様なイベントを開催するなど、新しい都市の暮らしを提案します。
|
咲洲キャナルと商業・文化施設を同一レベルに整備し、咲洲キャナルでは船を利用したイベントを開催し、水辺の賑わい空間を創出します。
|
|
研究開発活動をサポートする居住・生活便利機能等の誘導とともに、業務・商業機能を導入し、咲洲コスモスクエア地区の核となるエリアの形成を目指します。
|
|
WTC、ATC、インテックス大阪、ホテル、国際会議場といった国際公益施設の集積を活かした、国際公益関連企業の集積を図ります。
|
|
大学・研究機関や研究開発型企業の立地促進を図り、新産業創出につながる研究開発拠点の形成を目指します。
|
▲ページトップへ
